
左足にさび色地に黒い文字でE74と書かれているカラーリング、右足に金属リングがついています。
日本の鳥類標識調査を管理している(財)山階鳥類研究所のホームページで調べて問い合わせたところ、このコサギは2007年に岐阜県で巣内雛のときに標識された個体であることが分かりました。リングがさび色に見えたのは、白いリングが汚れてさび色になっていたようです。
一年中普通にみられるコサギですが、さりげなく遠くからやってきているものもいるのですね。E74コサギは、今日も園内にいました。
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。