まさにカモだらけ。スズガモとキンクロハジロが大半で、オナガガモ、ホシハジロ、マガモなどが次いで多かったです。
●今日の鳥(2009年12月9日)
・コハクチョウ 65羽
・マガン 500羽くらい
・ヒシクイ 1羽
・ツクシガモ 3羽
・ヨシガモ 1羽
・オオタカ 1羽成鳥
・ハヤブサ 1羽 獲物を食べていた
つばさ池の水鳥 合計8000~9000羽!
おまけ
・アカミミガメ 3匹 まだ冬眠せず甲羅干し。実は在来カメより耐寒性強い?
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。