今日は、松下電器産業(株)モーター社の皆様が除草作業のボランティアに集まってくださいました。水鳥公園開園前に60名のボランティアが草刈機や手作業で除草作業を1時間程度行いました。
いつも鳥が休憩しているところに草刈り機部隊が突入。鳥たちもびっくり。


除草作業終了後しばらくしてから、ネイチャーセンター正面にヒクイナが現れました。なかなか観察できない珍しい鳥です。ほかにも、カルガモやハクセキレイなどが除草後の岸辺に集まってきました。鳥たちに喜んでもらえたようです。
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。