22日初確認の6羽家族(ヒナ5羽+母親1羽)http://nakaumi.blogspot.com/2009/05/5.html
に加え、今日は7羽と12羽の家族が登場しました。
このような調子で、これからカルガモ親子が何組も登場してきて、ピーク時には10組以上の親子が園内の池をお散歩します。
鳥の雛の成長は早く、ぬいぐるみのようだったヒナも1週間が過ぎると、だんだんカモらしくなってきてかわいらしさがあせてきます。というわけで、生まれたてのカルガモのヒナに会いに、今すぐ水鳥公園へGO!ですよ!
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。