今年も指導員(私)が鳥取県から1人、山梨県の清里に行って、財団の環境教育活動について発表してきました。



14日(土)~16日(月)の二泊三日の日程は、あっという間に過ぎました。全国の熱い人たちと接することで、「よ~し!これからまた頑張るぞ~!」という気合を皆様から頂きました。
清里高原は、落葉樹林の黄葉と、富士山がとってもきれいでした。
あ、写真とってくるの忘れた!
標高1400mmの高地にもかかわらず、あまり寒くありませんでした。
逆に、米子に戻ってきた時、米子の寒さ(6℃!)に驚きました。
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。