これまでは、いつもネイチャーセンター正面にいてくれていましたが、最近では園内をかなり広範囲に動き回るので、姿が見える場所にいてくれる時間がとても短くなってしまいました。それでも、時々はネイチャーセンター正面にも来てくれるので、このときに来館された方はラッキーです。
☆そのほかの鳥の情報:
オオタカの若鳥がオナガガモ?を水上捕獲し、両翼でバタフライのように泳いで岸辺に引き上げ、食べていました。
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。