この行動は、真夏のカルガモによく見られます。汗をかけない鳥達は、こうすることで体にこもった熱を呼気から排出しているのです。


でも、もう10月。そろそろコハクチョウが到着するかという頃なのに、変ですね。そういえば、先日もコサギが水風呂に浸かっていましたっけ。
http://nakaumi.blogspot.com/2008/10/blog-post_5068.html
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。