←まずは、「昆虫」の定義についておさらい。昆虫の体の特徴を勉強して、正しく昆虫を作りましょう!
← 昆虫作り開始。どうやったらうまく作れるかな~!
←おとうさん、おかあさんと一緒に昆虫作り。初めて使う道具ばかりですが、みんな上手に使いこなしていました。
←おとうさんといっしょにかっこいいノコギリクワガタが完成しました!この企画には5年ほど前から講師派遣を対応していますが、毎年面白い作品が誕生するので、児童達の豊かな感性に驚かされます。今年も傑作がたくさん生まれ、皆さん満足そうでした。
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。
←まずは、「昆虫」の定義についておさらい。昆虫の体の特徴を勉強して、正しく昆虫を作りましょう!
← 昆虫作り開始。どうやったらうまく作れるかな~!
←おとうさん、おかあさんと一緒に昆虫作り。初めて使う道具ばかりですが、みんな上手に使いこなしていました。
←おとうさんといっしょにかっこいいノコギリクワガタが完成しました!