
このように、コサギは繁殖期になると顔色がピンク色になります。これで自分はいつでも恋愛オッケーと他の鳥にアピールしているのです。
ただちょっと人間と違うのは、コサギはオスもメスもお化粧するところでしょうか?
繁殖期に顔色が変わるのはコサギだけではありません。アオサギやチュウサギは目先が赤くなり、ダイサギはペンキを塗ったようにエメラルドグリーンになります。
皆さんも、現在発情中のサギ達に会いにいらっしゃいませんか?
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。