今日の水鳥公園は、春の嵐。こんな日は生き物たちはどうしているのでしょうか?
ツバメたちは、風をよけて、米子水鳥公園の植栽の影に集まっていました。
一部の大胆な鳥は、ネイチャーセンターを風よけにして、観察ホールの目の前で一休みです。
それに比べて、植物たちは大変です。
タンポポの綿毛は、すっかり濡れてしまいました、
これでは、遠くへ飛んでいけません。
オオジバシリの花も
花びらを閉じてしまいました。
このブログは、米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団のブログです。 米子水鳥公園の本務である、すばらしい自然環境を次世代につなぐための環境管理、それに関係する国際交流・普及啓発・調査研究などの活動をご紹介します。 (注)このブログに掲載している写真は、(財)中海水鳥国際交流財団が管理しています。お問い合わせは、米子水鳥公園までお願いいたします。